BLOG

はてなブックマーク
2022.11.10

 

 

 

UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で

髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの

施術が可能なヘアサロンです

 

・ヴィラロドラ取扱店

・ヴィラロドラオーガニックカラー取扱店

・ルビオナオーガニックカラー取扱店

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはー

 

ミシン親父の髙橋マサトですbowtie.png

 

 

 

 

 

 

 

最近、ウナカシータの流行は

 

まつ毛パーマですblush.png

 

 

 

 

 

しっかりと上がりましたblush.png

 

 

 

 

いつもご来店ありがとうございますok_woman.png

 

 

 

 

 

UnaCasitaではヘアをした後に

 

まつ毛パーマの施術を受けることが

 

出来ますよ♪

 

 

 

しかも全部高橋とレイコが最初から

 

最後まで担当させて頂きますbowtie.png

 

 

 

 

なかなかスタイリストが

 

まつ毛パーマもできるサロンは

 

なかなか無いですよーblush.png

 

はてなブックマーク
2022.11.09

 

 

 

UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で

髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの

施術が可能なヘアサロンです

 

・ヴィラロドラ取扱店

・ヴィラロドラオーガニックカラー取扱店

・ルビオナオーガニックカラー取扱店

 

 

こんにちはー

 

ミシン親父の髙橋マサトですbowtie.png

 

 

 

 

 

 

 

男性と女性とでは頭皮の匂いが

 

違うのか?????

 

 

 

 

どう思いますか??

 

 

 

相方や友人など親しい人に

 

「頭が臭い」って

 

言われたことや

 

自分でなんか気になるって

 

思った事はありませんか??

 

 

 

 

毎日入浴して、

 

どんなにきれいに体を洗っても、

 

体臭が皆無の人はいません。

 

 

 

 

頭皮も同じです。

 

ただ、

 

脇の下や足と違って、

 

頭は他人と近づきやすい部分です。

 

 

 

 

 

例えば、

 

座っている人と自分が立ったまま話すときなど、

 

鼻のすぐ下にその人の頭があるという

 

シチュエーションは日常茶飯事ですね。

 

 

 

 

 

匂いの原因は男女で異なります

 

 

・男性の臭いの原因

 

一般的に、

 

男性は女性と比べて頭の皮脂が

 

多く分泌されるので、

 

汗かきの方も男性が

 

多い傾向にあります。

 

 

その皮脂や汗が酸化することで、

 

臭いを発しますfearful.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・女性の臭いの原因

 

一方、

 

女性の頭皮の臭いの原因の多くは、

 

洗髪や発汗の後に乾きにくいこと

 

にあります。

 

 

 

これは、

 

女性が男性より髪の毛の量が豊富で、

 

かつ長い人が多いからです。

 

 

湿った状態が長く続くと雑菌や

 

常在菌が繁殖し、

 

臭いの原因となるわけです。

 

 

 

さらに、

 

ストレスが多い生活をしていると、

 

女性でも男性ホルモンの量が増え、

 

皮脂の分泌も多くなるので

 

臭いにつながりますfearful.png

 

 

 

 

 

適切な対策で、しっかり防ごう!

 

 

頭皮の臭いに男女差があるということは、

 

お分かりいただけたかと思います。

 

 

 

原因に違いがあるということは、

 

その対策も自ずと違ってくると

 

いうことですね。

 

 

 

男性の場合、

 

多すぎる皮脂が大きな原因なので、

 

シャンプーするときに指の腹を頭皮に当て、

 

地肌をよく洗うことが肝心です。

 

 

ただ、

 

皮脂を落としすぎるのも気をつけて!

 

 

 

皮脂を落としすぎると、

 

逆に頭皮は皮脂を

 

分泌するので要注意!

 

 

 

 

また、

 

爪を立ててゴシゴシ洗うのもNG。

傷がつくと、

 

そこに雑菌が入り込んで繁殖し、

 

かえって臭いのもとになることもあります。

 

 

 

一方、女性は、

 

何よりお風呂上がりに

 

ドライヤーでよく乾かすことです。

 

 

 

 

面倒くさいと生乾きのままタオルを巻いて

 

放置している人がいるかもしれませんが、

 

その行動が臭いを発生させているのです。

 

 

 

さらに、

 

肉類、特に豚肉などには硫黄を含む

 

成分が多く含まれるので、

 

体臭がきつくなる

 

要因とも言われています。

 

 

タンパク質や脂肪の過剰接種にはご用心。

 

また、

 

飲酒や喫煙、

 

睡眠不足、

 

ストレス、

 

ホルモンバランスの崩れなども

 

頭皮の皮脂分泌に影響を与えますので、

 

男女とも健康的な生活を心がけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまたopen_mouth.png

 

 

 

 

UnaCasitaは夫婦経営のヘアサロンです。

 

平日は主に高橋のみの出勤となっておりますので

 

平日に限り、貸切での接客が可能です。

 

静かな広々空間で貴方だけのお時間を

 

お過ごしくださいませ。

 

 

 

 

週末はREIKOも出勤しておりますので

 

少しだけ賑やかな空間となります。

 

 

ご予約お待ちしております✂︎

はてなブックマーク
2022.11.08

 

 

 

 

UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で

髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの

施術が可能なヘアサロンです

 

・ヴィラロドラ取扱店

・ヴィラロドラオーガニックカラー取扱店

・ルビオナオーガニックカラー取扱店

 

 

こんにちはー

 

ミシン親父の髙橋マサトですbowtie.png

 

 

 

 

ショートヘアのご紹介ですbowtie.png

 

Beforearrow_double_down.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スッキリと刈り上げショートにチャレンジ✂︎

 

 

 

 

after⏬⏬

 

 

 

 

 

 

とても良い感じbowtie.png

 

だと思いませんか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

刈り上げ希望の方

 

チャレンジしてみましょう!

 

 

UnaCasitaは夫婦経営のヘアサロンです。

 

平日は主に高橋のみの出勤となっておりますので

 

平日に限り、貸切での接客が可能です。

 

静かな広々空間で貴方だけのお時間を

 

お過ごしくださいませ。

 

 

 

 

週末はREIKOも出勤しておりますので

 

少しだけ賑やかな空間となります。

 

 

ご予約お待ちしております✂︎

はてなブックマーク
2022.11.07

 

 

 

UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で

髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの

施術が可能なヘアサロンです

 

・ヴィラロドラ取扱店

・ヴィラロドラオーガニックカラー取扱店

・ルビオナオーガニックカラー取扱店

 

 

こんにちはー

 

ミシン親父の髙橋マサトですbowtie.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由もないのに落ち込む??

 

秋って不安定になりがちなココロ??

 

 

だんだんと日が沈むのも早くなりましたね。

 

 

 

 

スポーツの秋

 

読書の秋

 

芸術の秋

 

食欲の秋

 

 

 

 

快適で豊かなイメージの秋ですが、

 

皆さんはどうでしょうか??

 

 

 

秋にココロが不安定になりやすく、

 

気持ちが落ち込んでしまうのは

 

いくつか理由があるそうですよー。

 

 

 

 

さらに寒暖差が激しい秋は、

 

ココロだけでなく自律神経が乱れ、

 

様々な体調不慮を引き起こすことも

 

 

あるそうです・・・。

 

 

 

確かに日中と夜の

 

気温差はありますよねーdisappointed_relieved.png

 

 

 

自律神経が乱れる

 

原因とはなんでしょうか????

 

 

 

 

 

 

その①日照時間の減少

 

私たちの体は常に

 

「気温」「気圧」「紫外線」

 

などの「気象」の影響を受けています。

 

 

 

2006年一般生活者と慢性疾患患者対象に

 

行われたアンケートでは、

 

その7割が

 

 

【天候や季節の変化は体調へ影響があると感じる】

 

 

だそうです。


 

 

 

頭痛

 

めまい

 

耳鳴り

 

関節痛

 

神経痛

 

うつ

 

 

など

 

合わせて「気象病」と呼ばれていますno_mouth.png

 

 

 

 

その②気温の低下

 

今年も35度を超える日がとても多く

 

厳しい暑さでしたね。

 

 

しかし、

 

秋の平均気温は17.5度だそうです。

 

因みに秋は

 

9~11月ですよ!

 

 

 

夏と秋だと気温差が半端ないですね。。。

 

気温の低下は、生物の本能的に

 

「生命維持の不安」

 

を感じさせるようです。

 

そこから

 

秋のココロの不安定さが来るのです・・・。

 

 

 

 

 

その③気圧の変化

 

①であったように、

 

私たちは「大気の圧力」を

 

常に受けています。

 

 

秋は寒暖差が激しく、低気圧と高気圧が頻繁に

 

入れ替わる気圧変動が大きいので、

 

体に負担が掛かりがち。

 

 

このような気圧の変化は、

 

目に見えないですが、私たちの身体、

 

特に頭痛や気分の上下に影響を

 

与えています。

 

 

 

そんな時には・・・。

 

 

ヴィラロドラのアロマで

 

いやされてくださいませblush.png

 

 

 

 

秋のおすすめアロマは

 

幸せな安心感に包まれるようなバニラ

 

 

 

 

 

 

 

自律神経を整え、夏の疲れを癒してくれる

 

ハーモニやラベンダー

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ精油(エッセンシャルオイル)

 

には癒しの効果が

 

あるのでしょうか??

 

 

 

それは、アロマの香りが嗅覚を通じて私たちの脳を

 

刺激するからです。

 

 

 

脳の香りを感じ取る部分

 

「視床下部」

 

 

 

ホルモンバランスのコントロールを行う部分

 

「視床下部」

 

は同じなので、

 

 

香りが視床下部にダイレクトに刺激を与えることで、

 

 

身体に作用していくのです。

 

 

 

 

ぜひ、アロマで癒されてくださいねblush.png

 

 

 

 

 

 

 

 

UnaCasitaは夫婦経営のヘアサロンです。

 

平日は主に高橋のみの出勤となっておりますので

 

平日に限り、貸切での接客が可能です。

 

静かな広々空間で貴方だけのお時間を

 

お過ごしくださいませ。

 

 

 

 

週末はREIKOも出勤しておりますので

 

少しだけ賑やかな空間となります。

 

 

ご予約お待ちしております✂︎

はてなブックマーク
2022.11.05

 

 

 

 

 

UnaCasitaは大人女性が落ち着いた空間で

髪と頭皮に優しいオーガニックカラーの

施術が可能なヘアサロンです

 

・ヴィラロドラ取扱店

・ヴィラロドラオーガニックカラー取扱店

・ルビオナオーガニックカラー取扱店

 

 

こんにちはー

 

ミシン親父の髙橋マサトですbowtie.png

 

 

 

 

 

 

 

バッサリとカットしていきますblush.png

 

 

あとはオーガニックカラーでの施術。

 

 

 

 

Before⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬

 

 

 

 

 

ロングヘアsunglasses.png

 

 

 

 

 

After ⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬⏬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。スッキリです。

 

スタイリングやりやすいこと

 

間違いなし!

 

 

 

 

いつもご来店ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

UnaCasitaは夫婦経営のヘアサロンです。

 

平日は主に高橋のみの出勤となっておりますので

 

平日に限り、貸切での接客が可能です。

 

静かな広々空間で貴方だけのお時間を

 

お過ごしくださいませ。

 

 

 

 

週末はREIKOも出勤しておりますので

 

少しだけ賑やかな空間となります。

 

 

ご予約お待ちしております✂︎

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>

カレンダー

    2025年11月
    M T W T F S S
    « Oct    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930