コロナ禍でも安心
平日は基本的に貸切ヘアサロンですので
他のお客様を気にすることはありません。
落ち着いた空間で
くつろぎませんか???
ご新規の皆様へ!
Hair design room UnaCasita
のご案内です。
美容室へ行ってこのような経験はありませんか??
・予約時間に行っても待たされる
・流れ作業で施術が終わった
・カウンセリング時に言いたいことが言えなかった
・周りのスタッフやお客様の声が気になる
・施術中、何度も少々お待ちくださいと言われた
1個でも該当したあなた。
ウナカシータにピッタリかもしれません(*^▽^*)
「髪や頭皮に優しいオーガニックカラーでの施術」
上記のご希望の方々にご来店いただいております。
ご来店くださる皆様にとって
居心地の良いサロン
長く通えるサロン
を目標としております。
大・中型サロンとは異なる
接客、技術
を提供しているヘアサロンです!
UnaCasita(ウナカシータ)は
夫婦経営の美容室で
高橋マサトとREIKOの
2人体制となります。
1年に数回出勤している
スーパーアシスタント
の
ちょこび
が在籍しています![]()
当サロンは
2010年6月に長堀橋駅①号出口から
徒歩2分の場所にオープン致しました。
今年で11年目を迎えることができました。
独立した経緯は
以前勤めていたサロンは大型サロンで
一日の来客数は100人超え。
とても忙しく、
流れ作業的な接客になっていました。
せっかくご指名をいただいて
いるのに接客がカットのみ。
シャンプー、カラーやパーマは
アシスタントに任せっきり。
1から100までお客様に
関わりたい。
100%満足で、もてなしたい。
その気持ちでマンツーマン接客の
お店をオープンしました。
ウナカシータのブログやホームページ
をご覧になって
“行ってみたいな〜…”
と思ってから
何ヶ月も予約できずにいたり・・・。
行きつけのサロンでさえ、行こう行こうから
数週間、数ヶ月と時間が経ってしまいます。
ウナカシータのブログやホームページ
をご覧になって
“行ってみたいな〜…”
と思ってから
何ヶ月も予約できずにいたり・・・。
行きつけのサロンでさえ、行こう行こうから
数週間、数ヶ月と時間が経ってしまいます。
ご来店くださるゲストの方にゆったり、
(ゲスト=お客様)
ゆっくりくつろいでいただきたいので、
他のご予約の方と
重なる事もありませんので
必ずリラックス
していただけるはずです![]()
初めてのサロンって緊張します…
高橋も“友人のサロン“や
“行ってみたいな…”と思ったサロンに
お客様として
髪を切りに行ったりしますけど
美容師である自分ですら
初めてのサロンは
やっぱり緊張しますからね![]()
初めてのサロンに行くとゆう事は
かなり勇気がいるとは
思いますが、
思い切ってご連絡してくださいね![]()
このブログに登場してもらってる
お客様は基本的に
・顔出しがOK
・記事にしやすい
という方を掲載させていただいてますので
少しかたよったお客様の層に
感じさせてしまってるかもしれません・・・![]()
でも実際は
赤ちゃんから80代のミセスまで
かなり幅広いお客様にご来店して
いただいております![]()
お電話が苦手な方は
メールまたはLINEからのご予約も可能です![]()
メールLINE予約は前日までにお願いしますね![]()
当日はサロンワークをしていますので
メールをすぐにチェックできない場合も
ございますので、ご理解/ご協力お願い致します![]()
お電話でのご予約の際、
シャンプー中
や
ヘッドスパ中
の時があります。
その時は電話に出れません![]()
30分後に改めてお電話
いただけますとありがたいです![]()
まだ見ぬ未来のお客様へ
お会いできる日を楽しみにお待ちしております♪
今日で緊急事態宣言解除です。
今年は海開きをする海水浴場は多いんじゃないでしょうか・・・。
ここで皆さんに
知ってほしいことがありますので
読んでくださいね(*^▽^*)
暖かい場所での
海水浴っていいもんですよね。
日頃のストレス発散にもってこい。
が
髪の毛にとって負担がかかりますので
ご注意くださいませ。
海水の中に塩分が入っているのは
皆さん知っていると思います。
なめるとしょっぱいですよね。
海水は表面付近のPhが約8.1
という弱アルカリ性。
『塩分』と『弱アルカリ性』という性質が
髪の色を落としやすくしている原因
なのです。
髪の毛は肌と同じように日焼けをします。
海やプールは水面の照り返しによって
紫外線の量が約2倍になっているのでなおさら。
日焼した髪の毛というのはキューティクル
表面が傷つき、ボロボロになってしまいます。
キューティクルが傷んで剥がれてしまうと、
髪内部の色素が流出しやすくなってしまうのです。
紫外線を防ぐためのスプレータイプの流さない
トリートメントは販売されていますが、
海水に浸かった時のダメージは
残念なことに特効薬のようなものはありません。
そのため事前に対処する事が大切。
・海水に髪の毛を浸けないようにする
(ロングの人はきちんと髪をまとめてく)
・早めに落とせるようにあらかじめ
シャンプー&トリートメントを用意しておく。
・海水浴に行く予定が決まっているのであれば、
その前にカラーに行かない。(終わってから行く)
このような方法で色落はできるだけ防ぐことが可能です。
ただし、2番目の場合は海水が付いてしまっているので
多少の色落は避けられません。
海に浸かるのが分かっていたら、
その直前にカラーをしないことが得策ですね。
実はトリートメントも落としてしまう力があります。
トリートメントというのは弱酸性でできています。
髪の毛を弱酸性にすることで定着しますが、
アルカリ性にしてしまうと不安定な状態に
なってしまい落ちるのも早くなってしまいます。
「高価なトリートメントをいつも美容室でする」
という方は海水浴の後にすることをおススメします。
結論は
カラーした翌日に海やゴルフなどをすると
白髪染めでも色が抜けてくるので
白髪が浮いてきます。
海の場合やゴルフはしっかりとキャップを被れば
ある程度、頭皮の日焼けは防げますが、
サンバイザーなどを使用する場合頭皮が出てますので
頭皮が日焼けします。
必然的に、根元の白髪染めも退色が早まりますので
ご注意くださいませ。
なので外に出る時は
帽子を被りましょうね(*^▽^*)