【髪質改善トリートメント】って
聞いたことや見た事あります??
くせ毛で悩む全ての方に知ってほしい!
また毛先のダメージが気になる方に知ってほしい!
ストレートパーマとは違う!
髪質改善トリートメント(トリートメントショット)とは??
ご存知ですか??
日本人の9割はくせ毛だといわれており、実際にぼわっと広がったり
うねうねするというお悩みの方は多いのです・・・!!
今のこの梅雨時期、雨の日などは特にですが、日本は湿気が多いので
朝いくらセットして出ても会社に着くころには元に戻ってしまう!!
なんて人は多いんじゃないでしょうか・・・。
また、癖を抑えるために毎朝ストレートアイロンで伸ばす
時間が必要だったり、
本当はおろしたいのにうまくアイロンができなくて
結んでいく方も多くいらっしゃいます。
そして、そのアイロンによるダメージでさらにくせ毛のうねうがひろがる、
熱により髪の毛が硬くなりごわつく、、、とっても悪循環です・・・
そんな貴方様のお悩みを解決するのが
髪質改善トリートメント(トリートメントショット)です。
では早速改善するBefore
かなりのダメージ毛です。
今までの矯正の繰り返しでパサパサに。
今回は長さもある程度短く切る予定なので
綺麗な仕上がりになります。
そして改善したafter
これそビフォーアフターの仕上がりですね。
根本から中間部分は縮毛矯正で
毛先は髪質改善トリートメントでの施術です。
まず、この『髪質改善トリートメント』トリートメントショットは
そもそもトリートメントなので
どんなダメージ毛の方でもできるんです!
そう、ブリーチ毛にももちろん施術可能です◎
これだけでも凄くないですか!?
『髪質改善トリートメント』トリートメントショットとはどんなものなのでしょうか??
これから詳しくその仕組みをご紹介していきます☆
その前にまず、通常の縮毛矯正の仕組みを簡単に説明すると・・・
癖がある方は髪の毛の中の鎖のような繋がりが、
ねじれていたり曲がっていたり、まっすぐでは無いんです。
その繋がりを薬の力で切ってまた新たに結合させることで、
まっすぐに矯正させるというものです。
その繋がりを切る力の強さによって傷みも変わってきますが、
「切る」ということは必ずダメージがでます・・・
しかし、矯正(アイロン施術)するので、うねりがもどることは
ほぼなく保ち続けてくれるという利点もあります◎
今はお薬の性能もよく、生えてくる毛に馴染むようにかけることも
できるようになっていますが、多少の矯正されすぎなどにより
シャキシャキになるという難点がありました。
これが今までの縮毛矯正です。
アイロンプレスにより見た目は艶々&サラサラですが
髪の毛の内部のダメージはあります
では、『トリートメントショット』は一体何者なのかというと、、、
髪の毛の内部に入ると新しい結合を作ってくれるのです!!!
うねりやねじりの間に糸が通るようなイメージですね。
そうすると完全にではないですが、糸に引っ張られて少し癖も伸びてくれます。
また、中にトリートメント成分が詰まることで重みもできます◎
そのため、もともとの結合を切らなくてもある程度の癖は収まってくれるのです!
(※ただし、根元からのグリグリの癖やチリチリした癖には効果が薄いです。)
さて、では『トリートメントショット』はどんな人に最適なのか。
一番の特徴は「ハイダメージの方もできる!!」ということです。
今までのストレートパーマはかなりダメージを伴うので、
ハイダメージ毛、例えばブリーチ毛の方にはNGでした。
ただ、ブリーチをしていることでのダメージによりさらに広がり全然まとまらないんです・・・
また、白髪染めをしている方も髪へのダメージが大きく、
さらに縮毛矯正をするのはかなり傷みがでてしまうから諦めていた、という方も多いんです。
でもだからこそツヤとまとまり、ハリがほしいですよね!!
さらに、もともと縮毛矯正をかけていて毛先が傷みと多少の癖の戻りで
広がってきてもその毛先にストパーを重ねるとなるとリスクもあるため
なんとか毎日のアイロンでおさえていた・・・!という方にも最適です!!
また、『トリートメントショット』はトリートメントなので、ダメージがなくむしろ健康毛に近づきます♪
乾いたときにでてくるうねりや広がりには効果を発揮してくれます♪
もうしばらく梅雨空は続くかな・・・。
平日の空き時間ございますので
綺麗な髪の毛を手に入れるチャンス!
是非、ご予約くださいね
Una Casitaは平日に限り
貸切での営業となっております。
たま〜に貸切じゃ無い時もありますが…
美容室に行きたいけど
周りに他のお客様もいらっしゃるし、
数人のスタッフもいるし行きにくいなー
って、
そんな方にオススメな
ヘアサロンがウナカシータです
ウナカシータは夫婦で経営している
美容室となります。
平日は高橋1人の出勤となっていますので
お客様1人に対して高橋1人。
貸し切りサロンです。
ご安心ください。
他のお客様と重なることは
ありません。
感染症対策も行っております!
中、大型サロンよりは
密集度はないですよー。
お一人様にしては十分すぎる
この広い空間
ハサミや櫛など小まめな紫外線消毒器による消毒![]()
設置![]()
窓は沢山あります。
換気十分すぎるくらいしております![]()
お客様がご自由に使用できる消毒液の設置![]()
落ち着いた空間で
髪の毛綺麗にしてみませんか??
ど〜もこんちは(*^▽^*)
高橋マサトです。
関西地方は梅雨ですね。
ここで気になるのは雨と髪の毛の関係です!
癖っ毛の方はお気づきかもしれませんが、
雨が降ると髪の毛が広がりやすく、
朝のスタイリングがうまくいかない!
ということが多い時期になります!
ではなぜ雨の日は髪の毛が
まとまらないのでしょうか??
今回は雨の日と髪の毛に
ついてお伝えしていきますね
雨の日は湿気の多い日ですので、
湿度が高くなると髪の毛が重くなっていきます。
日本人は髪の毛が太く量が多いのですが、
直毛で髪の毛が細い方が
『雨の日に髪が広がる』
と思うのは、実は水分を吸った髪の重さによって
ペタンと潰れたりしまうことが原因なんです。
髪の毛が水分を含むとキューティクルが開いた状態になり、
トリートメントなどを浸透させるとダメージが修復されます。
しかし、
キューティクルが開いた状態でブラッシングなどをすると
キューティクルが剥がれ、水分は髪の毛の中へ入り込みます。
キューティクルが剥がれた状態というのは、
いわゆる髪の毛が傷んでいる状態です。
傷んだ髪の毛に沢山水分が入ると、
傷んだ髪の毛の部分が膨らみ、
傷んでない部分とのバランスが崩れ、
髪の毛がうねったり、
髪の毛が膨らんでまとまりにくくなるというわけです。
髪の毛の傷んだ場所が多ければ多いほど、
髪の毛が膨らむ場所が多くなるので、
まとまりにくくなります!
キューティクルが綺麗に整っていれば、
髪の毛に均等に水分を取り込めるので、
髪の毛のうねりや広がりが少なくなります。
しっかりと髪の毛を乾かした状態で、
就寝するようにしましょう。
また、
トリートメント剤を髪の毛につけて
髪の毛へのダメージを減らしたり、
お肌だけではなく頭皮のUVケアにも目を向けましょう。
あとはストレートor縮毛矯正or髪質改善トリートメントですね。
上記に書いた通り、キューティクルを
整えていきますので、うねりがなくなります。
一度するとスタイリングは楽ですよー(*^▽^*)
週末のご予約は埋まりやすいので
平日のご来店がオススメです
髪の毛の赤色ってやった事あります??
ゲストのMIDORiさん。
カラーミューズの赤色を入れていきます。
このカラーミューズっていうカラーはとても優れもの。
髪の毛に対してのダメージが一切しないカラーです。
なので繰り返し染めてもノーダメージ。
デメリットももちろんあります。
わかりやすく言えば
色を乗せているだけなので、
色の抜け、褪色が早いです・・・。
でも発色は綺麗ですよ
after↓
因みに黒髪には色が入りません
MIDORiさんはいつも白髪染め。
なので黒いです。
なので
全体にハイライトを入れてトーンアップ。
その上からこのからミューズのレッドを乗せています
新しい自分発見にいかがですか??